top of page

あらすじ

【あらすじ】

 織田信長の上洛に畿内は大きく揺れる。三好三人衆は四国へ落ち、織田軍に敗れた諸将や天正伊賀の乱で生き残った伊賀者たちが、摂津の池田勝正を頼って逃げてきた。畿内で信長に反旗を翻すのは池田勝正だけになってしまった。軍は五万の大軍で池田城を囲んだ。次々と池田方の砦も陥落していく。

戦況を見るために、箕面川に僅かな旗本だけを連れて現れた信長を伊賀者の一人クヌギが狙おうとするが失敗してしまう。そのために織田軍は池田城下を焼き払い、容赦ない戦いを仕掛けてくる。勝正はその様子を見て、信長に降伏を告げた。戦った諸将、兵たちからは反発の声が上がるが、勝正は最早勝ち目のない戦いのために兵と領民を死なす訳にはいかないと言い切る。自らの死と引き換えに信長の皆殺しを止めたかったのである。ところが、信長の下した処置は寛大なものであった。勝正の奮戦ぶりを褒め、自分の旗下に入るように申し渡してきたのだった。

やがて、勝正は織田軍の一将として畿内平定の戦いに臨んでいく。かつての敵に従うことを良しとしない者たちが家中にもいた。次第にその反発が強まっていく。勝正が越前の朝倉攻めから戻った時、ついに荒木村重らが勝正を池田城から放逐するという暴挙に出たのだった。勝正の妻・たかは人質にされようとしたが、伊賀者小六たちに助け出され、池田城を抜け出た。

勝正は池田を後にしながら「肩の荷がこれで下りた」とたかや小六たちに晴れ晴れとした顔で言うのだった。その後、城主となった荒木村重は信長に謀反を起こし、家族家臣を捨てて、一人で逃げてしまう。

信長も本能寺で横死し、秀吉は天下を取ったように見えて、我が子秀頼を託した家康に結局は秀頼を攻められ、亡き者とされてしまうのだった。

では、戦国の勝者とは家康だったのか。

bottom of page